Fate/Zero 1話2011-10-02 Sun 01:33 アニメの1話目からブログで語ってしまおうなんて、 いつ以来だろうか・・・ って、そもそも、録画で好きな時に見る派だからね。 本放送見ること自体が異例なんだよね。 さあ、原案:奈須きのこ 著者:虚淵玄 という段階で、 面白いことが確定されていたにも関わらず、 監督にあおきえいさんまでつけてしまったこの作品。 1話で全員日本にぐらいは行けるかと思っていたのに、 召喚で終わっちゃうとかね! どうしてくれよう、このリビドー!! 昨日なんて、興奮して4時まで寝れなかったのにね! (ただ単に不眠症なだけ)8時に起きたけどね。 そんでもって、開始1分の冬の城を引いていくやつに 一発でやれてノックダウン。 空の境界の”あれ”もそうだけど、 えいさんのこの手の演出に圧倒的に弱すぎる! マスターが全員男だから、当然のことだけれど、 声優陣のダンディ率が半端ない! 綺礼の周りを回る謎の2人。 なぜ、廻る? 雁夜おじさんの劣化前の表情とか、かっこよすぎた! そして、登場する臓硯(マイマスター)。 なんていうか、どういう解釈しても臓硯だけは悪者だよね! 先日、診断メイカーで判定したんだけど。 虎舟のクラスは『アヴェンジャー』で、マスターは『間桐臓硯』です http://shindanmaker.com/46294 あっはっはっ、こりゃあ予想の範疇外だったね。 って結果! さすがにショック! それにしても、ライダーの聖遺物を郵便で送らせるとか、 ケイネスさんのどじっこぶりに吹いたw でも、原作知らない人は驚愕して知るといい。 ケイネスさん、作中の登場”人物”では最強なんだぜ♪ 30分経過して、主要キャラすら登場し終わってない状態で、 なるほど、龍之介を登場させるために最初の放送を 1時間にしたのかとか思ったが、最後に流れたオープニングまで 存在すら出なかった。 ↑つまり、それくらい設定だけで終わった。 これひょっとすると、2話すら設定で終わるよ。 いや、26話で終わるのかすら、めまいを覚えた。 それでまあ、召喚4連発。 最後に川澄くんが決めゼリフ言って終わるっていうね。 まあ、Zeroの影の主人公はウェイバーじゃないかって説が あるわけだけれど、ライダー陣営の注目点は、 ライダー貴下の連中をどう表現するか、 ご存知の通り、ディアドゴイやら、ヒストリエやらが好きな人なので、 「あれがエウメネスだー」とか言いたいんだ! そして、流れるオープニング。 (ノンクレジットではなかった模様。高架橋通過するシーンで錯乱したらしい) 黒画面でスタッフロール流すとかね! 映画好きをどれだけ責めれば気が済むんだって! ふと、気付ければ舞弥すら登場しなかった。 なるほど、これでいまだにHPに声優さんが書かれてないわけか……。 これ、もう満足っていうか、 終わるころには死んでしまうんじゃないかって思った。 ただ一点、文句があるとすれば、龍之介の 「クールだぜ、旦那」の一言が聞けなかったこと。 あの猟奇的な登場シーンを、日本という国で放送していいのが、 Zeroの最初の課題だろう! それで、今夜できれば夢を見るんだ。 ホロウアタラクシアが映像化されるって。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバックMEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る
みたび、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。
それぞれに勝利への悲願を託し、冬木... … 2011-10-06 Thu 13:53 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 |
| HOME | |