fc2ブログ

楚材晋用(そざいしんよう)

コクリコ坂、観てきた。

CMでやっているところの「安っぽいメロドラマみたいだ」
文字通りそんなのが、2時間続く映画だった。
但し、「安っぽいメロドラマ」の意味が180度違うってだけど。


映画とか結構な数を見ているので、話の展開とかだいたい読めて、
ああ、ここはこう進めて、こうやって落とすんだろうなって、
思いながら観てたんですが、

「安っぽいメロドラマ」っていうものが、低い評価ながら、
延々と続いてきたのには、それを日本人が好きなんだろうと
いうことでもあって、

展開が読めようがなんだろうが、むしろ読めるからこそ、
感情の起伏をコントロールして楽しめたわけで、

途中の主人公同士の感情がからみあうところぐらいから、
ちょっと泣きそうになるぐらい感動して観てた。


ジブリ作品、ほぼコンプリート的に観てますが、
静的(アクションとかない系)で一番だったかもしれない。
少なくとも、今年NO.1

キャラデザとかも、すごい良くて、
情景が少し昔の話なので、主人公、おさげなんですが、
これはこのまま現代でやってても、かわいいと感じると思った。

声優さんとかも、もっとダメなのを想定してたんですが、
違和感とかなかったです。
(帰宅して、メイキングやってて、それで「ああ、なるほどな」
とか思った)

あと、原作つきの映画って、行間を楽しんだりする人なんですが、
お母さん帰ってきて、海と2人きりで話すシーンで、
抱き合いながら、主人公、泣いちゃうわけです。

理由は観てのお楽しみということで、
お母さんは、抱きしめていく過程で、なんで、泣いているのかとか、
そういうことに気付くわけですが、その表情変化の表現がすごくいい。

「ああ、ここは原作でなんて書かれているんだろう」とか思ったわけです。


朝一で、ハガレン観て、インターバルなしにそのまま観たんですが、
飽きなかったし、仮に観る順番逆だったら、ハガレンまともに観れなかった。
(ハガレンがつまんなかったとか、そういう意味じゃなく)

エンドロール終わって、思わずスタンディングオベーションしそうになったわけですが、
周りから拍手も出ずに、ちょっと恥ずかしいかったのは、内緒の話。

時間あったら、もう1回観に行きたい!


ちなみに、今回、記事を観終わった後にとんかつ屋で
しこしこと書いたので、行替えが微妙にいつもと違ってたりします。


スポンサーサイト




映画 | コメント:4 | トラックバック:0 |
<<鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星 | HOME | 森田、劇的!>>

この記事のコメント

メイキング番組は観た。
本編観たくなる内容だったな~
時間が合えば行こうづ。
2011-07-31 Sun 23:49 | URL | アースケ [ 編集]
アースケがここ見とると思わんかったよw

13日がコミケの決行日で、その前後休みとってるけど、アースケは帰省かな?
あとは、土日はあいとるよ。
奥さんにお許しがもらえた日を連絡してもらえば、調整するよ。
2011-08-01 Mon 00:06 | URL | 虎舟 [ 編集]
了解~
何気に8月は予定が立て込んでて、予定は未定な感じだけど、時間が取れそうなら連絡するよ。
2011-08-01 Mon 22:18 | URL | アースケ [ 編集]
まあ、こっちは1回観てるから、全然いそがなくていいよ~。
2011-08-01 Mon 23:30 | URL | 虎舟 [ 編集]

コメントの投稿















コメント非公開の場合はチェック

この記事のトラックバック

| HOME |